人気ブログランキング | 話題のタグを見る


文学、音楽、映画、猫の写真、スポーツ


by stefanlily

カテゴリ

全体
音楽、music
映画、movie
文学、books
野球、Baseball
猫関連、Cats
芸術、Art
猫文学cat's books
Review in English
本のまくらQUIZ
小説(my own works)
文学、books(海外)
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

梟通信~ホンの戯言
amo il cinema
BLOG BLUES
おいらとJazzと探偵小...
ぐうたら日和
近所のネコ2
お母さんの味を忘れたくないから
☆ねこにはかなわぬ☆
正方形×正方形
ネコは猫でも... (...
ふら~っと
深夜を廻る頃・・・
大佛次郎記念館NEWS
Living Well ...
気まぐれ感想文
光と影をおいかけて
畳ねこ
ねこ旅また旅
ネコと文学と猫ブンガク
猫、ネコ、Neko!! ...
なびかせろ!たてがみ
*ことえりごと~Roma...
フェルタート(R)・オフ...
月猫にっき
猫と文学とねこブンガク
sky blue dro...
砦なき者に花束を

最新のコメント

saheizi様 皮肉で..
by stefanlily at 00:00
挨拶はわかりますね。ヒロ..
by saheizi-inokori at 18:40
saheizi様、 面白..
by stefanlily at 17:31
面白いですね、もっと続け..
by saheizi-inokori at 10:08
saheizi-ino..
by stefanlily at 18:39
村上も打ちましたよ^^。
by saheizi-inokori at 10:10
左平次様 田口投手、心配..
by stefanlily at 18:14
誰かの不幸は我が身の幸運..
by saheizi-inokori at 10:19
左平次さま 猫カフェの猫..
by stefanlily at 23:52
けさNHKで和田投手のイ..
by saheizi-inokori at 09:44

ご注意 notice

野球川柳、写真、英文記事等は無断転載禁止。 コメント下さった方、有難うございます

最新のトラックバック

ライフログ


Hatful of Hollow [PR]

検索

タグ

最新の記事

栗原が第3捕手に指名…?
at 2024-03-27 00:35
フォークナー、ベルベッツ(ル..
at 2024-03-25 00:59
栗原、オープン戦第3号ホーム..
at 2024-03-23 00:01
栗原、オープン戦で第2号ホー..
at 2024-03-21 00:26
栗原、オープン戦で先制タイム..
at 2024-03-20 07:02

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

音楽
映画

画像一覧

本と映画と「70年」を語ろう

 川本三郎、鈴木邦男の「本と映画と『70年』を語ろう」を読んだ。朝日新聞出版社。
http://kamawada.com/~masanori/blog/2008/12/70.html
https://plaza.rakuten.co.jp/sealofc/13086/
https://plaza.rakuten.co.jp/sealofc/diary/201102170000/?scid=we_blg_pc_lastctgy_1_title
http://d.hatena.ne.jp/yabuDK/20120928/1348795649


本と映画と「70年」を語ろう_e0295821_19334328.jpg





以下、目次の引用。

「はじめに 合わせ鏡のような二人 鈴木邦男、1章 赤衛軍事件と全共闘へのシンパシー、1 運動と報道の狭間で

 2 山本義隆の沈黙が支えだった、第2章 映画・文学に見る昭和史と戦争、 1 戦争映画が持つ構造

 2 虚構に仮託する、 3 人はなぜ戦争に口を閉ざしたのか

 4 自分に課した原則

第3章 右翼・言論テロ・天皇

 1 右翼の原罪を背負って

 2 “三島事件” の感じ方

 3 右翼は言論の場を活かせない、 4 テロリズムと訣別した理由、5 もっとグレーゾーンを広げよう

あとがき 思いもかけなかった鈴木邦男さんとの対談」

いま、ざっと見たけど三島についての記述に触れてるブログ様はいなかったなー。

「第一章 赤衛軍事件と全共闘へのシンパシー」の「1 運動と報道の狭間で」の「全共闘運動はノーブレス・オブリージユ」より、抜粋。
「鈴木
 『あの頃、学生だって特権階級ですよ。大学に進学できたのは全体の三割くらいでしょうか。」
(略)
「鈴木 『(略)ロシア革命だって、フランス革命だって、最初に問題意識を持ったのは貴族階級です。
(略)』」
「鈴木 (略)
『 三島さんの<楯の会>も、いわゆる右翼とは違いますね。ある意味、エリートですよ。(略)』」
(略)
「川本 『あの頃のジャーナリズムって、一種の同伴者の面があったんですね。中立の立場というのは、現場に行くとあり得なくなるんですよ。目の前で機動隊と学生が闘っているときに、中立というのはあり得ない。(略)自分のいた<週刊朝日>がまさにそれだったんです。(略)』」
(略)
「川本 『(略)六九年に東大安田講堂事件があって、七十年三月によど号ハイジャック事件、一一月に三島事件があった。』」
 「滝田修という男」より、抜粋。
(略)
「川本 『(略)滝田修という人がいたでしょう。(略)』」
(略)
「 鈴木『(略)<日本では唯一ゲバラにあたるのは滝田修だ>と言っていた。(略)でも滝田が逮捕され、拘置所から出てきてから本人に会ったら、ガクッっときましたね(笑)。」
(略)
「鈴木 『(略)滝田は三島事件の直後に、<新左翼の側に何人もの“三島”をつくらねばならん>と言った。そういうことを言う左翼の人たちっていなかったでしょう。(略)』」
 川本さんについては、映画評論家、作家としての面しか知らなかったので、朝日時代の経歴については全く知らなかった。
鈴木氏と政治的思想(川本さんは今では距離を置いている)の立場を乗り越えて、この対談が実現したことを素晴らしいと思う。

 ところで、よど号ハイジャック事件や浅間山荘事件については、現在でもTVのドキュメンタリー報道でよく目にするのだが、東大安田講堂事件については、報道されることがあまり無い気が…
「お受験」熱にキズがつくから? やだねー。
 イマドキの「国策」映画って、イケメン若手俳優を使って洗脳するんだね。「帝一の國」だって。やり方が巧妙…



本と映画と「70年」を語ろう_e0295821_19340931.jpg
本と映画と「70年」を語ろう_e0295821_17330322.jpg
{"tag":"
本と映画と「70年」を語ろう_e0295821_17324701.jpg
","htmlTag":"<img src=\"http://pds.exblog.jp/pds/1/201704/29/21/e0295821_17324701.jpg\" border=\"0\" width=\"3264\" height=\"2448\" align=\"center\" />","params":{"url":"http://pds.exblog.jp/pds/1/201704/29/21/e0295821_17324701.jpg","width":3264,"height":2448,"align":"mid"}}


{"tag":"
本と映画と「70年」を語ろう_e0295821_17325631.jpg
","htmlTag":"<img src=\"http://pds.exblog.jp/pds/1/201704/29/21/e0295821_17325631.jpg\" border=\"0\" width=\"700\" height=\"525\" align=\"center\" />","params":{"url":"http://pds.exblog.jp/pds/1/201704/29/21/e0295821_17325631.jpg","width":700,"height":525,"align":"mid"}}

本と映画と「70年」を語ろう (朝日新書 110)

川本 三郎,鈴木 邦男/朝日新聞出版

undefined




by stefanlily | 2017-04-28 17:17 | 文学、books | Comments(0)