人気ブログランキング | 話題のタグを見る


文学、音楽、映画、猫の写真、スポーツ


by stefanlily

カテゴリ

全体
音楽、music
映画、movie
文学、books
野球、Baseball
猫関連、Cats
芸術、Art
猫文学cat's books
Review in English
本のまくらQUIZ
小説(my own works)
文学、books(海外)
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

梟通信~ホンの戯言
amo il cinema
BLOG BLUES
おいらとJazzと探偵小...
ぐうたら日和
近所のネコ2
お母さんの味を忘れたくないから
☆ねこにはかなわぬ☆
正方形×正方形
ネコは猫でも... (...
ふら~っと
深夜を廻る頃・・・
大佛次郎記念館NEWS
Living Well ...
気まぐれ感想文
光と影をおいかけて
畳ねこ
ねこ旅また旅
ネコと文学と猫ブンガク
猫、ネコ、Neko!! ...
なびかせろ!たてがみ
*ことえりごと~Roma...
フェルタート(R)・オフ...
月猫にっき
猫と文学とねこブンガク
sky blue dro...
砦なき者に花束を

最新のコメント

saheizi様 皮肉で..
by stefanlily at 00:00
挨拶はわかりますね。ヒロ..
by saheizi-inokori at 18:40
saheizi様、 面白..
by stefanlily at 17:31
面白いですね、もっと続け..
by saheizi-inokori at 10:08
saheizi-ino..
by stefanlily at 18:39
村上も打ちましたよ^^。
by saheizi-inokori at 10:10
左平次様 田口投手、心配..
by stefanlily at 18:14
誰かの不幸は我が身の幸運..
by saheizi-inokori at 10:19
左平次さま 猫カフェの猫..
by stefanlily at 23:52
けさNHKで和田投手のイ..
by saheizi-inokori at 09:44

ご注意 notice

野球川柳、写真、英文記事等は無断転載禁止。 コメント下さった方、有難うございます

最新のトラックバック

ライフログ


Hatful of Hollow [PR]

検索

タグ

最新の記事

栗原が第3捕手に指名…?
at 2024-03-27 00:35
フォークナー、ベルベッツ(ル..
at 2024-03-25 00:59
栗原、オープン戦第3号ホーム..
at 2024-03-23 00:01
栗原、オープン戦で第2号ホー..
at 2024-03-21 00:26
栗原、オープン戦で先制タイム..
at 2024-03-20 07:02

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

音楽
映画

画像一覧

三島由紀夫「絹と明察」

三島由紀夫「絹と明察」



三島由紀夫「絹と明察」_e0295821_16291779.jpg



実在の労働争議(1954年の近江絹糸の労働争議)に材料をとった小説である。
英訳も出ており、題名は「Silk and Insight」となっている。
主な登場人物は、近江の駒沢紡績の社長・駒沢善次郎。
政界財界のいわばフィクサーである岡野。
岡野の知人で40歳の芸者・菊乃。
のちに駒沢の愛人となり、駒沢紡績の女子寮の寮母となる(つまり、スパイ)。
工場で働く若いカップルの大槻と弘子。
読んだ当初は気がつかなかったが、岡野と菊乃の関係は松本清張の「黒革の手帖」や「わるいやつら」で
佐藤浩市(あるいは仲村トオル)と米倉涼子が演じた役柄を思わせる。
以下、本文より、抜粋。

「 彼は若さに加えて、人の悪さをわがものにしたことを、ひとつの成長だと考えざるを得なかった。
純粋さの固執は、生きるために苦労したことのない青年たちに任せておけばよいのだ。
組合運動を、会社の不純な意図を覆す純粋さの一揆だとは、彼はさらさら考えなくなっていた。」
「今彼らは、克ち得た幸福に雀躍しているけれど、やがてそれが贋ものの宝石であることに気づく時が来るのだ。
せっかく自分の力で考えるなどという恐ろしい負荷を駒沢が代わりに負ってやっていたのに、今度は彼らが肩に荷わねばならないのだ。
大きな美しい家族から離れ離れになり、孤独と猜疑の苦しみの裡に生きてゆかなければならない。」
「岡野は、彼の存在に少しも斟酌なく、目の前で現実に起こった純情の勝利、忠実の勝利に、少し呆れた。」

 三島は、小説の中で女性をいたぶることが多々ある。
その描写が時々、複数の小説の中で似ている。
「絹と明察」では菊乃が駒沢社長を看病する場面で、社長が彼女を冷たい眼で見ている、だとか。
「愛の渇き」で悦子が夫の看病をしている病室に、愛人が訪ねてくる場面。
腸チフスだと聞いて、愛人はたじろぐ。
悦子が夫の布団かなにかがずり落ちたのを拾おうとしたら、夫と愛人が目くばせをして、悦子を蔑むような目だった、とかなんとかそういう描写だった。
 ほぼ同じ時期に「青の時代」や「宴のあと」を読んだので、それらに比べたらそう面白く感じなかった。
ただ、ストライキや病院の場面は面白い。

社長の母親の描写も印象に残っている。
 検索したら、松岡正剛氏が「絹と明察」の書評を書いておられたのにまるで気がついていなかった。
彼のネット上での書評は大好きで、割と多く読んでいたのだけど。
経歴をよく存じ上げないけど、多分大手出版社の編集長だった方ではないかと思う。
松岡氏の若い頃、ご近所で回覧板ならぬ、回覧雑誌なる習慣があったそうな。
横浜山手町、ですと。
「毎月、婦人誌・経済誌とともに『群像』『文學界』『新潮』などの文芸誌が順次届いてゐた。」ですって。
あああー。
違うなー、もう。
適わん。
これだから、東京や横浜や、鎌倉で育った男性は、それが山の手だろうが下町(浅草や谷中などと、田舎育ちの私にとっては下町という名の、大都会)だろうが、小説の一つや二つ、書けて当たり前、なんですよ。
そして、お父様は駒沢が面白い、ご子息は岡野が面白い、などと知的な会話をかわしていたそうな。


三島由紀夫「絹と明察」_e0295821_16292995.jpg
三島由紀夫「絹と明察」_e0295821_16294082.jpg

三島由紀夫「絹と明察」_e0295821_16294848.jpg
三島由紀夫「絹と明察」_e0295821_1630223.jpg

三島由紀夫「絹と明察」_e0295821_16301411.jpg
三島由紀夫「絹と明察」_e0295821_16304341.jpg




三島由紀夫「絹と明察」_e0295821_16311796.jpg

小説三島由紀夫事件

山崎 行太郎 / 四谷ラウンド


三島由紀夫―剣と寒紅

福島 次郎 / 文藝春秋

三島由紀夫の世界 (新潮文庫)

村松 剛 / 新潮社

伜・三島由紀夫 (文春文庫)

平岡 梓 / 文藝春秋


by stefanlily | 2015-12-10 16:27 | 文学、books